このセクションでは、Java プロジェクトをビルドし、問題を修正します。
1. |
「タスク (Tasks)」ビューを見て、現在ワークベンチに問題がないことを確認します。 ビルド問題がある場合には、それが「タスク (Tasks)」ビューにリストされています。 |
2. |
junit.framework.TestCase.java が開いていない場合は、 「パッケージ (Package)」ビューでそれをダブルクリックし、エディター内で開きます。 |
3. |
このファイル (package junit.framework;) の最初の行の最後のセミコロンを削除して、 構文エラーを追加します。 ![]() |
4. |
終了後、「保管 (Save)」ボタンをクリックします。 プロジェクトがインクリメンタル・ビルドされ、問題が検出されます。 注: 変更されたファイルおよびそれに依存するファイルのみが再コンパイルされます。 |
5. |
問題は次のように示されます。
![]() |
6. |
エディター・エリア内のマーカー・バーにある問題マーカー上にマウス・ポインターを移動して、情報を吹き出しヘルプに表示します。 ![]() |
7. |
エディターのタブ上の「閉じる (Close)」ボタンをクリックして、エディターを閉じます。 |
8. |
「タスク (Tasks)」ビューで、リストから問題を選択し、そのコンテキスト・メニューから、 「ファイルへジャンプ (Go to File)」を選択します。 問題が検出されたファイルがエディター・エリア内で開き、問題が表示されます。 ![]() |
9. |
エディターでもう一度セミコロンを入力して問題を訂正し、「保管 (Save)」ボタンをクリックします。 保管するとプロジェクトが自動的にビルドされ、ワークベンチ内のすべての問題標識が消えます。 |