ワークベンチの使用を開始する前に、ワークベンチのエレメントについて 理解する必要があります。ワークベンチは、以下で構成されています。
パースペクティブ
ビュー
エディター
エディターは、ワークベンチ内のビジュアル・コンポーネントです。エディターは一般には、リソースを編集またはブラウズするために使用されます。 エディターで行った変更は、開く - 保管 - 閉じる、というライフ・サイクル・モデルに従います。 ワークベンチ・ウィンドウには、1 つのエディター・タイプのインスタンスが複数存在することができます。
ビューもワークベンチ内のビジュアル・コンポーネントです。一般にビューは、(ワークベンチ内のリソースのように) 情報の階層をナビゲートし、
エディターを開いたり、アクティブなエディターのプロパティーを表示するために使用されます。
ビューで行われた変更は、即時に保管されます。
ワークベンチ・ウィンドウには、特定のビュー・タイプのインスタンスは 1 つしか存在することができません。
エディターおよびビューは、アクティブにすることも非アクティブにもすることができますが、
アクティブにできるのは一度に 1 つのビューまたはエディターのみです。
アクティブなエディターまたはビューのタイトル・バーは、青色で強調表示されます。
アクティブなパーツは、切り取り、コピー、および貼り付け、などの一般操作のターゲットに
なります。アクティブなパーツによって、状況表示行の内容も変わります。エディターのタブが白色になっている場合は、
そのエディターはアクティブではありませんが、ビューには、最後にアクティブになっていたエディターに基づく情報を表示することができます。
「ナビゲーター (Navigator)」ビューをクリックすると、このビューがアクティブになるのがわかります。
「ようこそ」ページ (エディター) をクリックすると、エディターのタブが青色に変化し、ナビゲーターのタイトル・バーは青色ではなくなります。 これで「ようこそ」ページがアクティブ・エディターになりました。