例 - マルチページ・エディター

概要

  マルチページ・エディター例は .mpe 拡張子を持つファイルのためのエディターを追加します。 この例では、エディターと、アクション・バーにエントリーを追加できるページ・コントリビューター の両方を定義して、複数ページを使用するエディターを作成する方法を示します。

例の実行

マルチページ・エディター例の使用を開始するには、.mpe 拡張子を持つ 新しいファイルを作成します。  そのファイルを選択し、 ポップアップ・メニューを表示し、 「開く (Open With)」メニューを選択し、サブメニューから「マルチページ・エディター例 (Multi Page Editor Example)」メニュー項目を 選択します。 それから、別のタブを選択して、別のエディターを選択することもできます。

新しい mpe ファイルの作成

ファイル拡張子 .mpe を持つ新しいファイルを作成します。   「ファイル (File)」メニューから「新規 (New)」を選択し、 サブメニューから「その他... (Other...)」を選択します。   ウィザードで「シンプル (Simple)」をクリックしてから、
左のリストで「ファイル (File)」を選択します。   ファイル名 (拡張子が .mpe であることを確認する) と ファイルを入れる予定のフォルダーを指定するために「次 (Next)」をクリックします。
 

詳細

  マルチページ・エディター例は、カスタム・ページ・コントリビューター でマルチページ・エディターを作成する方法を説明します。

マルチページ・エディター例は 2 つの拡張機能、 文書コントリビューター (MultiPageContributor) およびエディター (MultiPageEditor) で構成されています。 文書コントリビューターは org.eclipse.ui.part.MultiPageEditorActionBarContributor の サブクラスで、setActivePage メソッドが呼び出された時にエディターに追加されるアクションを 定義します。エディターは 3 つのページを作成する org.eclipse.ui.part.MultiPageEditorPart です。 これらのページは pageChange メソッドによって活動化され、 このメソッドはさらにコントリビューターに setActivePage を送信します。 これらの 2 つのクラスは互いに直接参照することはありません。 エディターのためのコントリビューターは、plugin.xml の contributorClass タグを使用して設定されます。

Copyright IBM Corp. 2000, 2001.  All Rights Reserved.