このセクションでは、新しい Java プロジェクトを作成します。
この解説では、プロジェクト例として JUnit を使用します。JUnit は、Java 用のフレームワークをテストするための オープン・ソース・ユニットです。
詳細については、http://www.junit.org を参照してください。
1. |
ワークベンチのメイン・ウィンドウで、「新規ウィザードを開く (Open New Wizard)」 ボタンのドロップダウン・メニューから、「プロジェクト (Project)」を選択します。 |
2. |
左から「Java」を選択し、右から「Java プロジェクト (Java Project)」を選択します。「次へ (Next)」をクリックします。 「プロジェクト名 (Project name)」フィールドに「JUnit」と入力し、「終了 (Finish)」をクリックします。新しい「Java」パースペクティブを開き、「パッケージ (Package)」ビューに新しい Java プロジェクトが表示されます。 ワークベンチのツールバーに、新規のメニュー・オプションと Java 固有のボタンが、「Java」パースペクティブの いくつかのビューと共にロードされているかどうかを確認してください。アクティブになっているビューまたはエディターに応じて、 それ以外のボタンとメニュー・オプションも使用可能、または可視になります。 ![]() |
3. |
「パッケージ (Packages)」ビューで、JUnit プロジェクトが選択されていることを確認し、メニュー・バーから、 「ファイル (File)」>「インポート (Import)」と選択します。 |
4. |
「Zip ファイル (Zip file)」を選択し、「次へ (Next)」 をクリックします。 |
5. |
「Zip ファイル (Zip file)」フィールドの横の「ブラウズ
(Browse)」ボタンをクリックして、<workbenchRoot>/plugins/ |
6. |
「インポート (Import)」ウィザードの「階層リストのインポート (import hierarchy list)」の下の「すべて選択 (Select All)」ボタンをクリックします。 左側の junit ディレクトリーを展開し、そこからエレメントを選択すると、 インポートしようとしている個々のリソースを右側に表示することができます。 注: この時点では、junit ディレクトリー内のリソースの選択解除は行わないでください。 これらのリソースはすべてこの解説で必要になります。 ![]() |
7. |
JUnit プロジェクトが、「インポートしたリソースの配置場所 (Where do you want the imported resources to go?)」フィールドに表示されているかどうかを確認してください。「終了 (Finish)」をクリックします。 インポートの進行状況表示で、リソースがワークベンチにインポートされるとそのリソースがコンパイルされることを 確認してください。これは、「ビルドをリソース変更時に自動で実行します (Perform build automatically on resource modification)」オプションが、ワークベンチの「設定 (Preferences)」ページで チェックされているからです。 |
8. |
「パッケージ (Packages)」ビューで JUnit プロジェクトを展開し、そこに JUnit パッケージがあるかどうかを確認します。 ![]() |