JAR ファイルのマニフェストの定義

JAR ファイルのマニフェストの重要な部分をウィザードで直接定義するか、またはワークベンチにすでに存在しているマニフェスト・ファイルを使用することができます。

マニフェストを新規に作成する

1.

JAR ファイルの作成手順に従ってください。ただし、最後のステップで「次へ (Next)」をクリックして、「JAR パッケージ・オプション (JAR Packaging Options)」ページに進んでください。

「JAR ファイルの新規作成」を参照

2.

拡張オプションを設定し、もう一度「次へ (Next)」をクリックして、「JAR マニフェスト指定 (JAR Manifest Specification)」ページに進みます。

「拡張オプションの設定」を参照

3.

マニフェスト・ファイルを未選択の場合は、「マニフェスト・ファイルの生成 (Generate the manifest file)」ボタンをクリックします。

4.

これで、ワークベンチにマニフェストを保管することができます。これにより、保管したマニフェストを後で再使用することができます。

マニフェストをワークベンチに保管 (Save the manifest in the workspace)」をクリックします。

次に「マニフェスト・ファイル (Manifest file)」フィールドの隣の「ブラウズ (Browse)」ボタンをクリックして、そのマニフェストのパスとファイル名を指定します。

5.

前のステップでマニフェスト・ファイルを保管した際に、前のウィザードのページで JAR 記述を保管している場合は、そのファイルを JAR 記述で再使用することができます。 つまり、保管されたファイルは、JAR ファイルが JAR 記述から再作成されるときに使用されます。

JAR 記述から JAR ファイルを再作成する前に、マニフェスト・ファイルを変更また置き換える場合は、このオプションが役立ちます。

6.

JAR をシールしてから、一部のパッケージをシールから除外するか、またはシールされたパッケージのリストを指定することができます。 デフォルトでは、シールされるものはありません。

7.

メイン - クラス (Main-Class)」フィールドの隣の「ブラウズ (Browse)」ボタンをクリックして、アプリケーションのエントリー・ポイントを指定します。

注: リストにクラスがない場合は、最初にクラスを選択し忘れたことが原因です。

8.

終了 (Finish)」をクリックします。これで JAR が作成され、最終的には JAR 記述とマニフェスト・ファイルが作成されます。

既存のマニフェストを使用する

ワークベンチにすでに存在している既存のマニフェスト・ファイルを使用することができます。

1.

JAR ファイルの作成手順に従ってください。ただし、最後のステップで「次へ (Next)」をクリックして、「JAR パッケージ・オプション (JAR Packaging Options)」ページに進んでください。

「JAR ファイルの新規作成」を参照

2.

拡張オプションを設定し、もう一度「次へ (Next)」をクリックし、「JAR マニフェスト指定 (JAR Manifest Specification)」ページに進みます。

「拡張オプションの設定」を参照

3.

ワークスペースの既存のマニフェストを使用する (Use existing manifest from workspace)」ボタンをクリックします。

4.

ブラウズ (Browse)」ボタンをクリックして、ワークベンチからマニフェスト・ファイルを選択します。

5.

終了 (Finish)」をクリックします。これで JAR ファイルと (最終的に) JAR 記述が作成されます。