NAB plug-in for MWT ユーザーズ・ガイド June 21, 2006 |
目次
![]() ![]() |
第4章 コンパイルとビルドについて | > 4.1 ビルドするための環境設定について |
プロジェクトのプロパティ設定ダイアログにより、ビルドターゲットを設定することができます。
ビルドターゲットの設定では、以下の設定をすることができます。
項目 |
概要 |
Native |
開発ホストマシン上で動作するアプリケーションをビルドターゲットとします。 プロジェクトがコンパイラ、リンカに関するプラットフォームに依存する設定データを保持するため、他のプラットフォームに持っていってビルドする場合は、一度、Platform compatibleを選択し、依存するデータを落としてからビルドする必要があります。 例えば、WIN32プラットフォーム上で作成したNativeターゲット用のプロジェクトをLinux上でビルドする際がこの場合に当たります。 |
Platform compatible |
プラットフォームに依存しないターゲットタイプです。ビルド時はビルドホスト上のプラットフォームのNativeターゲットとしてビルドされます。 例えば、WIN32プラットフォーム上でビルドした場合は、WIN32用に、Linuxプラットフォーム上でビルドした場合は、Linux用にビルドされます。 |
その他 |
各種OSやCPUなどに合わせて設定したビルドターゲットでビルドされます。 |
以下に手順を説明します。
使用するプラットフォームによって、選択できるビルドターゲットは異なります。
目次
![]() ![]() |