ナビゲーター・ビュー

このビューは、ワークベンチ内にあるリソースの階層ビューを表示します。

次の図に、「ナビゲーター (Navigator)」ビューの外観を示します。

 

戻る (Back)

このコマンドは現行の表示のすぐ前に表示された階層を表示します。  たとえば、リソースに「中へジャンプ (Go Into)」を選択し、 それから表示された結果に「戻る (Back)」コマンドを選択すると、 ビューは、「中へジャンプ (Go Into)」コマンドを活動化した同じ階層に戻されます。このボタンの吹き出しヘルプは、 どこに進むのかを通知します。 このコマンドは Web ブラウザーの「戻る (Back)」ボタンと同様です。

次へ (Forward)

このコマンドは現行の表示のすぐ後に表示された階層を表示します。  たとえば、「戻る (Back)」コマンドを選択し、それから 表示された結果に「次へ (Forward)」コマンドを選択すると、 ビューは、「戻る (Back)」コマンドを活動化した同じ階層に戻されます。  このボタンの吹き出しヘルプは、どこに進むのかを通知します。 このコマンドは Web ブラウザーの「次へ (Forward)」ボタンと同様です。

上へ (Up)

このコマンドは、現行の最も高いレベルのリソースの親階層を表示します。 このボタンの吹き出しヘルプは、 どこに進むのかを通知します。

ソート

このコマンドは、選択されたスキーマに従って「ナビゲーター (Navigator)」ビュー内の リソースをソートします。

フィルター

このコマンドを実行して、ビューに適用するフィルターを選択し、 必要に応じてさなざまなリソースを表示するか、または隠すことができます。   選択されたファイル・タイプはナビゲーターに表示されません。   次の図に、「ファイル・フィルター (file filters)」ダイアログの外観を示します。

新規作成 (New)

このコマンドを実行すると、ワークベンチに新しいリソースを作成できます。サブメニューから、 作成するリソースのタイプを選択します。

中へジャンプ

このコマンドは、 「ナビゲーター (Navigator)」ビューに新しい階層を(その内容として) 選択されたリソースの子とともに表示します。   たとえば、プロジェクトに「中へジャンプ (Go Into)」を選択すると、 ナビゲーターはそのプロジェクトの即時ファイルとフォルダーに焦点を戻します。

移動 (Go To)

開く (Open)

このコマンドは選択されたリソースを開きます。   そのリソースがエディターと関連したファイルの場合は、 ワークベンチは関連した内部、外部、または ActiveX エディターを起動し、そのエディターでそのファイルを開きます。

アプリケーションから開く (Open With...)

このコマンドを実行すると、選択されているリソースのデフォルトのエディター以外のエディターを開くことができます。   サブメニューからエディターを選択して、リソースを開くために使用するエディターを指定します。

コピー (Copy)

このコマンドは選択されたリソースを他のロケーションにコピーします。   リソースのコピーのための宛先ロケーションをプロンプトするダイアログが表示されます。   

移動 (Move)

このコマンドは選択されたリソースを他のロケーションに移動します。 リソースを移動するための宛先ロケーションをプロンプトするダイアログが表示されます。   

名前変更

このコマンドを実行すると、選択されたリソースに新しい名前を指定できます。

削除 (Delete)

このコマンドは選択されたリソースをワークベンチから削除します。

ブックマークの追加 (Add Bookmark)

このコマンドは選択されたリソースに関連したブックマークを追加します (ただし、リソース内の特定の場所ではない)。

開く (Open)

このコマンドはデフォルトのエディターで選択されたリソースを開きます。

ローカルからのリフレッシュ (Refresh from Local)

このコマンドは選択されたリソースとその子のワークベンチのビューを最新表示します。 これは、たとえば、ファイル・システムに新しいファイルを外部で作成する既存の プロジェクトで、 そのファイルを「ナビゲーター (Navigator)」ビューに表示したい場合に使用されます。

チーム

チーム・サブメニューのメニュー項目はバージョン管理に関連します。

ストリームと同期する... (Synchronize with Stream...)

このコマンドは、 選択されたワークベンチ・リソースとプロジェクト・ストリームの対応する リソースとの違いを計算し、「同期化 (Synchronize)」ビューに結果を表示します。このビューから、 違いが判別できます。 

リソース・ヒストリーでの表示 (Show in Resource History)

このコマンドを実行すると、選択されたリソースのバージョン・ヒストリーを 表示できます。   

マージ...(Merge...)

このコマンドを実行すると、ワークベンチ内の 1 つのプロジェクトの 2 つのバージョンのリソースをマージできます。   

ワークスペースからのバージョン管理...

このコマンドを実行すると、選択されたプロジェクトのバージョンを管理でき、 リポジトリーにその不変のコピーを作成します。作成された「バージョン選択リソース (Version Selected Resources)」 ダイアログを使用して、そのリソースに英数字でバージョン・ラベルを指定できます。 この方法では、リリースされていないリソースをバージョン管理することはできません。 このコマンドを使用してバージョン管理されたプロジェクトにリリースされていないリソースは組み込まれません。

注:プロジェクトのみが明示的にバージョン管理されます。ファイルをリリースすることによって、 明示的にそれがバージョン管理されます。

関連トピック:

  • バージョン管理を参照
  • 比較

    「比較 (Compare With)」サブメニューのコマンドを実行すると、 次のタイプの比較の 1 つが行なえます。

    リソース比較のタイプ

    比較のタイプ

    説明

    相互

    2 つまたは 3 つの選択されたリソースを互いに比較する

    ストリーム・コンテンツ

    選択されたリソースをストリーム内のリリースされたバージョンと比較する

    バージョン

    選択されたリソースをストリーム内でバージョン管理されたリソースと比較する

    基本バージョン

    選択されたリソースをワークベンチ内の基本バージョンと比較する 

    ローカル・ヒストリー

    選択されたリソースをローカル・ヒストリーの直前の状態と比較する  

    比較のタイプを選択したら、 比較エディターか入力ダイアログのいずれかが表示されます。 比較エディターでは、比較されているリソース間のさまざまな変更点を参照し、コピーすることができます。   比較ダイアログでは、変更の参照のみが行なえます。  

    関連トピック:

  • 「比較エディター」を参照
  • 「3 方向比較」を参照
  • 置換

    「置換 (Replace With)」サブメニューのコマンドを実行すると、 選択されたリソースを他のバージョンまたは状態と置き換えることができます。

    置換のタイプ

    置換のタイプ

    説明

    ストリーム・リソース

    選択されたリソースをストリーム内のリリースされたバージョンと置き換える

    バージョン

    選択されたリソースをリポジトリー内のバージョンと置き換える

    基本バージョン

    選択されたリソースをリポジトリー内の基本バージョンと置き換える

    ローカル・ヒストリー

    選択されたリソースをローカル ・ヒストリーから直前に保管されたコピーと置き換える

    関連トピック:

  • バージョン管理を参照
  • 「ストリーム」を参照
  • リポジトリーを参照
  • プロパティー

    このコマンドは選択されたリソースのプロパティーを表示します。表示されるプロパティーの種類は、 どのタイプのリソースを選択したかによって異なります。リソース・プロパティーには、次のものが組み込まれます (ただし、これに限定されません)。