リリース

「同期化 (Synchronize)」ビューについて理解したところで、終了した作業をリリースする方法について学習しましょう。

1.

「構造化比較 (Structured Compare)」リストで、file1.txt を選択します。

2.

そのポップアップ・メニューから「リリース (Release)」を選択します。リリース・コメントの入力が求められた場合は、「OK」をクリックします。

3.

file1.txt がリストに存在しなくなっていることを確認してください。 

リソースを 1 つ 1 つリリースする以外にも、プロジェクトを選択して、そのプロジェクト内の変更をすべてリリースすることもできます。

4. JanesTeamProject を選択します。
5. このプロジェクトのコンテキスト・メニューから「リリース (Release)」を選択します。 リリース・コメントを要求された場合は、「最初のプロジェクト」と入力します。

プロジェクト内の残りのリソースがリリースされ、「構造体の比較 (Structure Compare)」リストが空になることを確認してください。 

6. (ウィンドウの左端にある) ショートカット・バーの「リソース・パースペクティブ (Resource Perspective)」ボタンをクリックします。

7. ナビゲーターで、次の内容を含む file3.txt という 3 番目のファイルを作成します。

This is the brief contents
of file 3.

8. プロジェクト (JanesTeamProject) を選択し、そのコンテキスト・メニューから「チーム (Team)」>「ストリームとの同期化 (Synchronize with Stream)」をもう一度選択します。

リポジトリー・ロケーションは要求されません。「同期化 (Synchronize)」ビューが開くと、変更点は新規の file3.txt だけです。 

9. file3.txt を選択し、コンテキスト・メニューから「リリース (Release)」を選択します。