「Java のビルド・パス」ページ
このページのオプションは、Java プロジェクト・プロパティーの設定を指示します。
このページには、以下からアクセスできます。
ビルド・クラスパスは、プロジェクトのビルド時にコンパイラーにとって可視であるパスのリストです。
「ソース」タブ
ソース・フォルダーは、.java ファイルを含むパッケージのルートです。
コンパイラーは、含まれているファイルを出力ロケーションに書き込むために .class ファイルに変換します (下記を参照)。
「コンパイラー」設定ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「Java」>「コンパイラー」>「その他」) の設定でリソースのフィルター操作が指定されていない限り、ソース・フォルダー内の既存リソースも出力ロケーションにコピーされます。
プロジェクト自体をソース・フォルダーとして使用するか、またはプロジェクト内のフォルダーを使用するかを選択できます。
ソース・フォルダー・オプション
オプション
|
説明
|
新規フォルダーの作成
|
ソースを入れるための新規フォルダーを作成します。
|
既存フォルダーの追加
|
既存フォルダーのリストからの追加を行うことができるようにします。
|
編集
|
現在選択されているソース・フォルダーを変更することができます。
|
除去 |
選択されているフォルダーをクラスパスから除去します。
フォルダーとその内容は削除しません。
|
「新規 Java プロジェクト」ウィザードでデフォルトとして提供されるソース・フォルダーは、「新規プロジェクト」設定ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「Java」>「新規プロジェクト」) で構成されます。
「プロジェクト」タブ
「 ビルド・パス上に必要なプロジェクト」リストでは、この新規プロジェクトのビルド・パスに追加する他のワークベンチ・プロジェクトを選択することで、プロジェクトの依存関係を追加することができます。
「すべて選択」と「選択をすべて解除」ボタンを使用して、その他のすべてのプロジェクトをビルド・パスに追加したり、ビルド・パスから除去することができます。
必須プロジェクトを間接的に追加すると、「エクスポート」とマークされたクラスパス・エントリーがすべて追加されます。
クラスパス・エントリーは、「順序およびエクスポート」タブでエクスポートとして設定します。
ここで選択されたプロジェクトは、参照するプロジェクト・リストに自動的に追加されます。
参照されるプロジェクト・リストは、ビルド順序を決定するために使用されます。
プロジェクトは、常にそのプロジェクトによって参照されるプロジェクトがビルドされた後にビルドされます。
「ライブラリー」タブ
このページでは、ビルド・パスにライブラリーを追加することができます。以下のものを追加できます。
-
ワークベンチ管理 (内部) JAR ファイル
-
ファイル・システム (外部) JAR ファイル
-
クラス・ファイルを含むフォルダー
JAR ファイルは、クラスパス変数として間接的に追加することも可能です。
デフォルトでは、ライブラリー・リストには Java ランタイム・ライブラリーを表すエントリーが含まれます。
一般に、これは JRE_LIB と呼ばれる変数エントリーです。
このエントリーは、デフォルト JRE として選択された JRE を指します。
デフォルト JRE は、
「インストール済み JRE」設定ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「Java」>「インストール済み JRE) で構成されます。
ライブラリー・タブ・オプション
オプション
|
説明
|
JAR の追加
|
ワークベンチ階層内を移動し、ビルド・パスに追加する JAR ファイルを選択することができます。
|
外部 JAR の追加
|
(ワークベンチの外部の) ファイル・システム内を移動し、ビルド・パスに追加する JAR ファイルを選択することができます。
|
変数の追加
|
ビルド・パスにクラスパス変数を追加することができます。
クラスパス変数は JAR に対して間接的であり、これを使用してクラスパス内のローカル・ファイル・システム・パスを避けることができます。
これは、プロジェクトがチーム内で共用されるときに必要です。
変数は、 「クラスパス変数」設定ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「Java」>「クラスパス変数」) で作成および編集できます。
|
拡張 |
「拡張選択」ダイアログを開きます。
「拡張選択」ダイアログは、クラス・フォルダーおよびクラスパス・コンテナーを追加します。
これらのオプションについては、次のセクションで説明します。
|
編集 |
現在選択されているソース・フォルダーを変更できます。
|
ソースの添付
|
選択した JAR ファイルまたはクラスパス変数に添付するソース JAR ファイルを選択することができます。
|
除去
|
選択したエレメントをビルド・パスから除去します。
リソースは削除しません。
|
「拡張選択」ダイアログ
オプション
|
説明
|
新規クラス・フォルダーの作成
|
ビルド・パスに新規のクラス・フォルダーを作成します。
|
既存クラス・フォルダーの追加
|
ワークベンチ階層内を移動し、ビルド・パス上のクラス・コンテナーとして機能するフォルダーを選択することができます。
|
コンテナーの追加
|
クラスパス・コンテナーを追加できます。
クラスパス・コンテナーは、任意数のエントリーを表すことが可能です。
一般的には、JRE エントリーのセットを表現するために使用されます。
JRE コンテナーは、JRE_LIB クラスパス・エントリーの代わりになります。
|
「順序およびエクスポート」タブ
「ビルド・クラスパス」リストで「上へ」および「下へ」ボタンをクリックして、選択したパス・エントリーをこの新規プロジェクトのビルド・パス順序内で移動することができます。
チェックされたリスト・エントリーは、エクスポートとしてマークされます。
エクスポートされるエントリーは、プロジェクトを必要とするプロジェクトにとって可視です。
すべてのエントリーのチェック状態を変更するには、「すべて選択」と「選択をすべて解除」を使用します。
ソース・フォルダーは常にエクスポートされ、選択解除できません。
ビルド出力フォルダー
このページの下部にある「
ビルド出力フォルダー」フィールドを使用すると、このプロジェクトのコンパイル出力があるフォルダーのパスを入力できます。
「
ブラウズ」を使用して、現在のプロジェクトから既存のロケーションを選択してください。
このフィールドのデフォルトは、
「新規プロジェクト」設定ページ (「ウィンドウ」>「設定」>「Java」>「新規プロジェクト」) で構成されます。
ビルド・クラスパス
クラスパス変数
ビルド・パスの操作
変数へのソースの添付
JAR ファイルへのソースの添付
JDT の FAQ
クラスパス変数の設定
Java ビルド・パス・プロパティー