アクション・セット・パーツ関連

ID: org.eclipse.ui.actionSetPartAssociations

説明: この拡張ポイントは、パーツ (ビューまたはエディター) がパースペクティブで 開かれたときに、パースペクティブに追加すべきアクション・セットを定義するために使用します。 エディターの場合、そのエディターが現行エディターである間は、アクション・セットは可視のままに なります。 ビューの場合、そのビューがアクティブ・パーツであるときに、アクション・セットは可視になります。

リリース 2.0 以降

構成マークアップ:

   <!ELEMENT actionSetPartAssociation (part)*>
   <!ATTLIST actionSetPartAssociation
      targetID       CDATA #REQUIRED
   >

   <!ELEMENT part EMPTY>
   <!ATTLIST part
      id         CDATA #REQUIRED
   > 例:

以下は、アクション・セット・パーツ関連の例です (サブエレメントと way 属性が使用されています)。

<extension point="org.eclipse.ui.actionSetPartAssociations">
   <actionSetPartAssociation
      targetID="org.eclipse.jdt.ui.refactoring.actionSet">
      <part id="org.eclipse.jdt.ui.PackageExplorer"/>
      <part id="org.eclipse.jdt.ui.CompilationUnitEditor"/>
   </actionSetPartAssociation>
</extension>

上の例では、ビューとエディターがリファクタリング・アクション・セットに関連付けられます。

API 情報: ユーザーは、パースペクティブのカスタマイズ・ダイアログを使用して、 これらの関連をオーバーライドできます。 これらの関連に関係なく、アクション・セットはユーザーがオフにすると表示されなくなり、ユーザーが オンにすると常に可視となります。

Copyright IBM Corporation and others 2000, 2002.