「リファクタリング」ウィザード
ウィザードは、選択されたリファクタリングを実行するために必要なステップをガイドします。
パラメーター・ページ
このページは、リファクタリングに必要な情報を収集します。
たとえば、「リファクタリング・パラメーターの名前変更」ページでは、Java エレメントの新しい名前を要求されます。
必要な情報をすべてこのページから入力して「 終了」をクリックすると、結果をプレビューせずにリファクタリングを実行することができます。
プレビュー・ページ
ワークベンチでは、実際にリファクタリングを行なう前に、そのリファクタリング・アクションの結果をプレビューする機能を提供しています。
「プレビュー」ページは、次の 2 つの部分で構成されています。
-
リファクタリングによって影響を受けるすべての Java エレメントを含むツリー。これはページの上部にあります。
ツリーのトップレベルの各ノードは 1 つのコンパイル単位を表しています。
-
ビューアーの比較。これはページの下部にあります。
ビューアーの比較の左側には、オリジナルのソースが表示され、右側にはリファクタリング後のソースが表示されます。
問題ページ
「リファクタリング問題」ページは、これから行おうとしているリファクタリング・アクションに関して、問題の疑い、潜在的な問題、または明白な問題があるかどうかを知らせてくれます。
問題は次の 4 種類です。
-
情報
-
この種類の問題はリファクタリングには影響を及ぼしません。
また、ワークベンチ内のコードへの悪影響もありません。
通常、この問題は無視することができます。
-
警告
-
この種類の問題はコンパイラーの警告を予測します。
通常、ワークベンチ内のコードへの悪影響はありません。
-
エラー
-
この種類に問題は、コンパイル・エラーを引き起こす、またはワークベンチのコードの意味を変えてしまう可能性が極めて高いものです。
エラーがあってもリファクタリングを続行することはできますが、お勧めはできません。
-
停止問題
-
この種類の問題は、リファクタリングの実行を実際に妨げます。
たとえば、コメントを選択して、「メソッドの抽出」コマンドを実行しようとしても、コメントを抽出することはできず、
ワークベンチはリファクタリングの実行を停止します。
「
リファクタリングの設定」ページ (「
ウィンドウ」>「
設定」>「
Java」>「
リファクタリング」) で、プレビューせずにリファクタリングを実行するときに表示される問題のデフォルト・レベルを選択する (つまり、「リファクタリング・パラメーター」ページから「
次へ」ではなく「
終了」をクリックする) ことができます 。
リファクタリング・サポート
プレビューなしのリファクタリング
プレビュー付きのリファクタリング
リファクタリング変更のプレビュー
リファクタリング操作の取り消し
リファクタリング操作のやり直し
リファクタリング・アクション
リファクタリング設定
アイコン