このチュートリアルは、ワークベンチにおける Java 開発ツール (JDT) の使い方を学習できるように設計されたものです。
このセクションでは、ワークベンチが Java 開発用に適切にセットアップされていることを検証します。
以下が想定されています。
基本的なワークベンチ・メカニズムを理解していない方は、「入門」の「ワークベンチ・ユーザー・ガイド」を参照してください。
左側にあるツリー・ペインで「Java」>「インストール済み JRE」と選択して「インストール済み JRE」設定ページに移動します。
JRE が検出されたことを確認します。 デフォルトでは、ワークベンチの実行に使用される JRE が Java プログラムのビルドおよび実行に使用されます。 この JRE は、インストール済み JRE のリストにチェック・マーク付きで表示されます。
ツリー・ペインの「ワークベンチ」を選択して「ワークベンチ」設定ページに移動します。
「ビルドをリソース変更時に自動で実行」オプションがチェックされていることを確認します。
ツリー・ペインで「新規プロジェクト」を選択して「新規プロジェクト」設定ページに移動します。
「ソースおよび出力ロケーションとして使用」が「プロジェクト」に設定されていることを確認します。
ツリー・ペインで「Java」>「エディター」を選択して「Java エディター」設定ページに移動します。 設定ページで、「問題の指摘」タブを押します。
すべてのオプションがチェックされていることを確認します。
「OK」をクリックして設定をそのままにします。
JDT サンプル・プラグインは、ワークベンチにサンプル・プロジェクトを自動的に作成する「新規」ウィザードを提供しています。 しかしここでは解説のため、これらのステップを手動で実行します。
http://www.eclipse.org/downloads/ からサンプル・プラグインを含む Zip ファイルをダウンロードします。
ワークベンチが実行中の場合は、これをシャットダウンします。 ワークベンチの実行中はプラグインをインストールしないでください。
Zip ファイルの内容をワークベンチ・インストールのルート・ディレクトリー (たとえば c:\eclipse\plugins\) に抽出します。
ワークベンチを始動します。