| タスク・エディター | ||
|---|---|---|
|
|
|
| 新規タスクの作成 | タスク・フォーカス・インターフェース | |
タスク・リスト内のタスクは、タスク・エディターで表示・編集できます。タスク・リスト内のタスクをダブルクリックすると、そのタスクがエディターで開きます。タスク・エディターの機能は、そのタスクがローカル・タスクと共用リポジトリー・タスクのどちらであるかに応じて変わります。また、共用リポジトリー・タスクの間でも、使用しているリポジトリー (および対応するコネクター) のタイプによって多少違いがあります (リンク: コネクター)。
このセクションでは、Bugzilla リポジトリー内の共用バグ用のタスク・エディターについて説明します。JIRA などその他のリポジトリー用のタスク・エディターでも、同様の機能が提供されます。
エディターのツールバー・ボタン
Attributes: タスクに関する構造化情報を追加・更新するには、「Attributes」セクションを使用します。
Team Planning: 「Team Planning」セクションには、チーム内で共用されるタスクの時間関連の情報が表示されます。タスクの期日を設定するには、「Due」フィールドを使用します。期日になると、タスクがタスク・リストに赤で表示されます。
Attachments: このタスクにファイルを添付することができます。添付したファイルのコピーはタスク・リポジトリーにアップロードされ、このタスクにアクセスできるすべてのユーザーが使用できます。
ファイルを添付するには、次の手順に従います。
Duplicate Detection: バグ・レポートを登録するときには、「Search」ボタンをクリックすることで重複を回避できます。このボタンをクリックすると、タスクの「Description」フィールドのスタック・トレースと一致するスタック・トレースがリポジトリー内で検索されます。検出された重複は、「検索」ビューに表示されます。一致する項目が見つかった場合は、新規バグ・レポートを作成する代わりに、それを開いてコメントを付けることができます。
Comments: このセクションで、タスクに関する新規コメントを追加したり、以前のコメントをすべて表示したりできます。既読のコメントは折りたたみ表示されています。各コメントを個別に展開して再表示するか、右上の「+」をクリックしてすべてのコメントを展開することができます。
Actions: このセクションで、タスクのステータスを変更したり、タスクを別の人に割り当てたりできます。
People: このセクションには、このタスクで共同作業している人の情報が表示されます。
「Context」タブでは、そのタスクに関連するリソースのコンテキストを管理できます。「Context」タブは、エディター・ウィンドウ左下の「Context」をクリックすると表示されます。
Elements
このセクションには、タスク・コンテキストに含まれているリソースのリストが表示されます。タスク・コンテキストには多くの要素が含まれている場合があるため、「Actions」セクションのスライダーを使用して詳細レベルを調節できるようになっています。スライダーを左端に移動すると、タスク・コンテキスト内のすべての要素が表示されます。スライダーを右端に移動すると、関心度の高い要素のみが表示されます。タスク・コンテキスト内の要素は手動で削除することができます。削除するには、要素を右クリックして「Remove From Context」を選択します。他の人がダウンロードできるようにコンテキストを添付する前に、この方法ですべての要素を表示して不要な項目を除去することができます。
Actions
自分のワークスペースのプライベートなタスクに関するローカル情報にアクセスするには、「Plannning」タブを使用します。「Plannning」タブは、エディター・ウィンドウ左下の「Plannning」をクリックすると表示されます。このタブには、タスクに関する覚え書きを入力するための大きな領域があります。「Personal Planning」セクションのフィールドについて詳しくは、「ローカル・タスク」を参照してください。
|
|
|
| 新規タスクの作成 | タスク・フォーカス・インターフェース |